憧れの薪スト、、、
「ちょっと、薪の下見に行こうと思って、、」と、お連れが言うので、ついて行きました(^.^)
薪の他にも、キャンプ用品のレンタル(薪ストも!!)や、近くにサーキット場があるのか、カートのレンタルもあり見ていて面白いです。
中でもこんな建物が!
この怪しげな煙突(;゚∇゚)
なんと薪スト販売の専門さんでわないですか!!
これは目の保養にせねば!!と、覗きに( 〃▽〃)
カナダなど海外物も日本製も並んでます。
「本体プラス煙突代が20万位からしちゃいます、、煙突が高いんですよね」と店員さん。
家への設置だと足場を組んだりもあるので、金額が高くなってしまうとの事。
幕内もしたいけど、やっぱり暖炉や薪ストのあるリビングって憧れます~( 〃▽〃)
でも、。本体30万位のから50万近いもの、煙突合わせたら最低でも50万は掛かるのね( ´;゚;∀;゚;)
それに、薪代、掃除(灰かきなど)の手間、薪だと多少天井煤けていく、、と管理の話を聞いてひるむ私
(*_*)
そして、一番心配なのは、、、ガス台の魚焼くグリルにも熱いうちに頭から突っ込む、うちのくーさん。
「なんじゃーこれー☆」とストーブに飛び乗る可能性大、、、(爆汗)
「老猫になるまで待ちつつ、その間稼がねば(;゚∇゚)
と、現実にたち戻った私でしたヾ(´▽`*)ゝ
帰りにレンタルと薪担当?のお兄さんから「沢山あるから持ってって」と、冬瓜のお土産を頂きました。
店内撮影から中々帰ってこないお連れを待つ間、話し相手にもなってくださり、有り難うございました
(^^ゞ