さがざわキャンプ場編~9月8日
前回の一の瀬に続き、こちらも初めてお邪魔します。
お連れと二人の時は、初めての所が今まだ多く、家族連れの下見も兼ねてます。
今回は露天風呂が楽しみ(^-^)入り口直ぐにその小屋が有ります。
受付に人がおらず、とりあえずサイトへ。
途中ロッジや水道あり、、
上、中、下と、段々畑の様なサイトで、週末ですが天気予報が怪しかったお陰かまだ空いてます。
我が家は中段を選択。
間もなくして管理人のおじさんが来て「空いてるから跨いで使っていいよ」と。
合わせて、お風呂の予約。既に明るい時間の予約は一杯で18時50分からになりました。(貸し切り30分)
今回は夜の雨も心配だったので、テントは一つ。
粗方設置し、場内散策しながら薪拾いへ。
沢もあり、浅いのでお子さんは安心。釣りはできません。
おトイレは中段サイト下、洋式で綺麗です。
さて、お風呂が予約だし、先に夕飯作ります。
今回はこれ↓(^-^)バターチキンカレーは初挑戦です。ほんとはナンも粉からしたかったけど、今回釣りに時間を費やしたかったので、簡単に。
鶏肉はヨーグルトに30から40分ほど漬け込んでます。中々見た目よい感じでわ( 〃▽〃)
クック○ッド参考にしたのだけど、なんかカレーがしょっぱい、、、(レシピに市販のカレールーとあったけど、バターも無塩でなかったので塩分強すぎた)
今度はカレー粉と無塩バターでやってみよう( ´-`)
お連れは、もう何回か作ってて安定して美味しい角煮を作ってました。
食べ終わる頃、丁度お風呂の時間に。
暗くても凄く雰囲気いいです( 〃▽〃)
でもちょっと温くて、誰かがうめたのではないとしたら寒い時期は辛いかも、、
夕飯も済んでるし、お風呂も終えてまだ7時20分(^-^)
こんなに早く夕飯終わったのって初めて位かも~
暗くなる辺りから降りだした雨でしたが、このあとは焚き火でのんびり出来ました。
明日は、乾燥撤収出来たらいいなあ~